
ENDURANCE
IS &CX-5
更新日:2021年10月1日
IS/HYBRID
こちらのオーナー様は塗装には詳しい方で、更にケミカルに関しても詳しい方でしたので、プチ洗車談義に花を咲かせてのご入庫となりました(笑)
それでは画像メインでご紹介させて頂きます(笑)
☟まずは足回りから


☟洗浄後


こちらのホイール、何も考えずにケミカル使用するとおかしな事になりそうな雰囲気があり、いつも以上に気を使いました^^;
絶対に失敗はNGです。
せっかく綺麗にする為にご依頼頂いたのに、素材を痛めてしまっては本末転倒ですね^^;
研磨もそうですが、失敗すると取り返しがつきませんので、どんなお車を触らせて頂く際も細心の注意を払っております。
知る人ぞ知る某洗車ラジオのある回でもお話しをされておりましたが、ビビリセンサーは本当に大事だと思います。
僕の場合は、お仕事としてお金を頂いておりますので「ビビる」と言う意味合いが少し変わりますが、オーナー様の大事なお車を触らせて頂く以上、何を何に使うとどういうリスクがあるか、マイナス面であるデメリットをよく理解したうえで作業する事が大事だと思います。
続いてボディのクレンジングへ
オーナー様のお手入れがよく行き届いており、細部の汚れはごく僅かでしたので、鉄粉除去の風景で。

大体これくらいの鉄粉は付着している事が多いです。
粘土と鉄粉除去剤を併用して物理的に除去しました。
全ての洗浄が完了後、研磨前の準備を行い研磨開始です!

☟とーーーっても分かりにくいですが研磨前箇所

☟研磨を行なった箇所

☟小ネタ(^_^;)

☟(笑)

こうするのが1番確実ですので大真面目にこんな事やってます(笑)
全ての研磨完了後、コーティング作業含め細かな仕上げを行い完了です^ ^







ご依頼頂きありがとうございました!
CX-5
いきなりですが…
マツダの一部の車種にお乗りのオーナー様には具合の悪くなる画像かもしれません(笑)


☟頑張るとこうなります^^;


正直大変です(笑)
スケール付着はこんな感じで

気になった箇所




いわゆる研磨傷です。
☟研磨後

こちらも気になる箇所



まさかの研磨後の写真撮ってないという…
全パネル研磨完了です^ ^


☟完成です!






こちらもいい色のお車でした^ ^
すでにメンテナンスに来て頂いている位ブログが遅いのは内緒です(笑)
ご依頼頂きありがとうございました!
それと、先日施工させて頂いたオーナー様から納車後に嬉しいメッセージを頂きました。
納車の際にはお立ち会いしておりませんが、奥様にも喜んで頂けた様で僕もとても嬉しく思います。
僕の施工に対する気持ちが、オーナー様やそのご家族の方にも伝わった様に感じ、この仕事をやってて良かったなと改めて思いました。
この場をお借り致しまして、御礼申し上げます。ありがとうございました。
ENDURANCE(僕1人ですがあえてお店の名前で)の仕事に対するポリシーは、オーナー様に喜んで頂くのは勿論の事ですが、車種関係なく思わず振り返ってしまう様な…そんな車に仕上げる信念で日々施工に向き合っております。
お車に対する価値観は人それぞれですが、施工後オーナー様の元にお車が戻る瞬間が1番美しい状態であり、ある意味その1番美しい時は一瞬だとも言えます。そう考えると形には残る物ではないかもしれません。洗車だったり、お車を使用すれば少なからず傷は入るとは思います。外的要因により徐々にダメージはうけるかもしれません。ですが、そこは僕のご案内しているメンテナンスが美観の維持に少しでもお役に立てればと思います。
こんな喋りも下手で、説明も下手(多分笑)オチも無く、内容がいつも明後日にそれるブログを書いている僕ですが、皆様これからもお付き合いの程、宜しくお願い致しますm(_ _)m