カーディテイリング専門店*ENDURANCE*
ENDURANCEへようこそ。当店は主に自動車の美観の復元・美観の維持を専門に行っております。
現在、カーディーラー、中古車販売店、ガソリンスタンド、カー用品店、コーティング専門店など多くの自動車関連のお店でコーティングサービスが提供されています。しかし、金額も様々でありどこにお願いしたら良いのか...コーティングに関する魅力的な広告や過剰すぎではないか?と思ってしまう広告もたくさん存在します。○年保証や○年水洗いだけでキレイが続くなど、一見するとコーティングには凄い効果がある様に感じてしまいます。ですが、そのコーティングを施工したお車はキレイな状態を保てているでしょうか?
当店はその過剰な謳い文句と結果が伴わない事に疑問を感じ「ENDURANCE」をスタート致しました。
現在進行形で様々なコーティングが存在しますが、どれもコーティング単体では結果が伴わず、それ故にお車のキレイを表現・維持していく為にはコーティングではなくコーティング施工前の下地処理(洗浄・研磨)、塗膜上に汚れを残さない為のメンテナンスがとても大切だと考えています。
それではENDURANCEの提案するカーケアスタイルとは?
美観の復元
まずお車がキレイになっていく過程を大まかに分類すると、「洗浄」「研磨」「コーティング」と三つに分かれます。この三つの中でも「コーティング」をする事により、キレイになるとイメージされている方がとても多いと感じます。しかし、多くのお店でそう勘違いさせてしまう宣伝・案内をしているところもあるので仕方ないのかもしれません。
ですが、実際にお車がキレイになっていく過程で一番重要なのは「洗浄」「研磨」この二つの工程であります。
洗浄~研磨まで完了した段階のクオリティが仕上がりに直結しており、特にお預かりしている期間のほとんどの時間が研磨作業に費やされています。この段階で9割仕上がりが決まります。
しかし、研磨にて失われた塗装は戻ってきません。なので、どの様な研磨作業を行うのかがとても重要になります。一般的に塗装状態に応じてパワーのあるポリッシャーや粗いコンパウンド・ウールバフを使用して徐々に微粒子コンパウンド・スポンジバフに切り替えていき、3~5工程の研磨が行われる事が多いですが、当店では浅い傷から順に除去を行い低温度での研磨で塗装に与える負担を軽減し、2工程の研磨にて必要以上に塗装を削らずに、理想の仕上げが可能な、特殊な研磨工法を用いています。研磨にて塗装は少なからず薄くなっていき、密度の低下とともに汚れやすい塗装状態になってしまいます。
その為、無傷の状態を目指すのが最善とは限らず施工後の維持の仕方などを踏まえた施工が重要だと考えています。
限りある塗装の美観を長く維持していく為には、研磨で与えてしまうダメージを最小限に抑える事が大切です。
そして、理想の研磨を行うのに重要なのは塗装状態を正確に確認出来る「環境」です。
当店ではマットブラックのブースと特殊照明にて研磨を行っています。この環境では見えている塗装状態が別世界です...




この環境で仕上げたお車は屋外では更に塗装の深い艶を感じる事が可能になります。
そして、研磨によって潤いを取り戻したボディにコーティングを施し塗装に更に潤いを与え、防汚能力を+α致します。ワンランク上の仕上がりを是非ご体感下さいませ。
美観の維持
